ycos Open Laboratory

Linux Academy
Recurrent Corp.
LA Facebook
( [講師サイト]-LA環境 )


Linux teaching materials

全16回 全14回 全6回 全5回 全10回 全10回 全8回 その他
Linux Basic Linux Master LPIC Level 1 サーバ構築演習 LPIC Level 2 Linux Security Linux Enterprise ツール,テキスト
コンピュータ理論 ネットワーク入門 クラウド
日程表('21/04) - ☞ LA受講者アンケート
Keyword : CGIソース


Special Seminar

タイトルクリックで概要表示
  1. シングラリティは本当に来るのか?
    本文[PDF] - update[PDF]
    イベント開催日:2019年09月16日オータムフェスタ
    2017年頃からロボットやAIが普及し始めると、技術的特異点(Technological Singularity)が近い将来起こり『人工知能自身の「自己フィードバックで改良、高度化した技術や知能」が、「人類に代わって文明の進歩の主役」になる』という説(Wikipedia)を、現状のITを踏まえて検証してみます。

  2. インターネットは何を変えてきたのか?
    本文[PDF]
    イベント開催日:2018年09月17日オータムフェスタ
    1995年に一般公開され商業利用が可能となったインターネットが、 私たちの生活をどう変えてきたのか? Microsoftのビジネスモデル変革、Amazonが世界にもたらしたインパクト、 Googleの怖さ。 現状を整理するとともに、今後のAIやIoTといった話題とからめ、 今後の社会変革を予想します。

  3. コンピュータの歴史(5)  ~ 記憶装置の進化 ~
    本文[PDF] - index
    イベント開催日:2015年11月15日オータムフェスタ
    1980年代に日本の電子立国(NHKスペシャル - 「電子立国 日本の自叙伝」1991年より) を支えたコンピュータを構成する5大装置の1つである記憶装置。その50年以上にわたる進化の歴史を紹介します。
    失われた技術やメディアを含め、 代表的な技術・仕組みを解説し、水銀遅延管からガリウムヒ素メモリにいたる主記憶装置。補助記憶装置では紙テープからビッグデータを支える大規模ストレージといった最新技術まで幅広く解説します。

  4. Nginx入門  ~大規模・高パフォーマンスHTTPサーバー ~
    本文[PDF]
    イベント開催日:2015年11月15日オータムフェスタ (予定)
    高いパフォーマンスと大規模処理能力により急速にシェアを拡大しつつある HTTP サーバー Nginx(エンジンエックス) は LPIC試験の出題範囲にも入り、HTTP サーバー技術でも重要な位置を占めるようになりました。 この講座では Nginx についてh、Apache と比較しながら CentOS 7 上で実習を交え解説します。

  5. CentOS 7.x アップデート  ~ CentOS 5.x との違い ~
    本文[PDF]
    (未定)
    CentOS 7 が登場してすでに1年以上がたち、この秋からはLA標準OSもCentOS 5 から7へアップグレードされます。この講座ではLinuxベーシック、マスターの内容を振り返りながらCentOS 5との差異を解説します。

  1. 自宅でお気軽Linux 改訂版~ 仮想化とクラウドを使って ~
    本文[PDF]
    イベント開催:2014年11月15日オータムフェスタ
    最近のPC性能向上と、仮想化ソフトウエアの普及によって自宅でも簡単にLinux など他のOSを試すことができるようになりました。
    このコースでは仮想化ソフト (VirtualBox - 無償版) や、Microsoft Azure (お試し版)を使って、 実際に Linux を利用できる環境を構築します。

  2. コンピュータの原理(2) ~ マシン語とは何か ~
    本文[PDF]
    プログラムを用意することで、いろんな事をこなしてくれるコンピュータですが、その指示はコンピュータの 言葉であるマシン語によって行われます。このマシン語とはどんなものか、コンピュータ(CPU)の歴史や仕組みを 交えて解説します。
    これでカタログに載っている GHz, 32bit/64bit AMD/Intel/ARM などの謎が解けるはずです。
    @2014/11/15 オータムフェスタ

  3. コンピュータの歴史(4)~ Linux その素晴らしき世界 ~
    本文[PDF]
    PCのOSといえば Windows か Mac ですが、インターネットの世界では Linux が非常に多く採用されています。
    Amazon, Google, Yahoo!, Facebook, 楽天 などが採用していますし、世界のスーパーコンピュータ Top 500 のうち、498台は Linux で動いています。
    なぜそこまで利用されているのか、どういった特徴があるのか、Linux の特徴をその先祖である UNIX を交え解説してゆきます。
    @2014/11/15 オータムフェスタ

  4. コンピュータの歴史(3) 〜PC編〜
    (本文)[ PDF ](1,650KB) - (年表)[PDF](163KB)
    コンピュータの歴史第3弾、今回はより身近な話としてパソコンを中心にまとめます。
    今ではパソコンは仕事で必須、一家に一台があたりまえの世の中ですが、30年前に登場 したころのトンデモ話や、今後の動向を探っていきます。
    @ 2013/11/16 オータムフェスタ

  5. コンピュータ用語の基礎知識
    本文[PDF]
    @ 2013/11/16 オータムフェスタ

    1. コンピュータの歴史(2) 〜インターネット以後〜
      [PDF](1,601KB) - 年表 [PDF](361KB)
      コンピュータの歴史第2段、今回は1990年代インターネットが一般公開前夜 から、今日のスマートデバイスやクラウド・コンピュータへの流れをIT業界の 勃興と時代背景を交えながら解説します。
      @ 2012/11/10 オータムフェスタ

    2. コンピュータメッセージ考 〜多言語対応と簡単なコンピュータ英語入門〜
      [ PDF ](1,367KB)
      コンピュータが発するメッセージを題材にして、そこで用いられるコンピュータ用語 (簡単な英語の解説)や、コンピュータがどのように人間の言葉を扱うのかを解説します。
      ますますグローバル化が叫ばれる世の中で、世界で通用するエンジニアになるために 必要な「教養」としての知識を紹介します。
      @ 2012/11/10 オータムフェスタ

    3. クラウドコンピューティング入門 〜最新IT技術動向を知る〜
      [ PDF ]
      最近IT業界で最も注目を浴びているクラウドコンピューティング。この講座では、
      そのクラウドとはなにか、注目される理由と構成技術を解説します。また、
      4大クラウド(Amazon, Google, Salesforce.com, MS-Azure)の比較や、
      実際のビジネス現場での活用事例を交え、今後のIT市場へ影響を分析し、
      将来活躍するためのヒントを提供します。
      @ 2012/06/16 特講

    4. Linux BASIC キャッチアップ 〜理解できたかな?と疑問符が付く人へ〜
      [PDF](V1.0)(575KB), 問題集(575KB), 回答(575KB)
      Linux BASICの途中でつまづきやすい点を、より詳しく再度解説します。何のために学んでいるのか、 わからない時にすべきこと、ステップアップするためには、といった視点で解説します。
      (参加者には申込時にアンケートをとります)
      @ 2012/04/28 IT特別講座 最小催行人数未達によりキャンセル

    5. スマートデバイス入門 〜IT業界にもたらした変革〜
      [PDF](V1.0)(1,209KB)
      日本でも本格的に普及が始まった iPhone/iPad, Androidなどのスマートデバイスの特徴と違い、 従来のPCと何が違うのかを解説します。IT業界に与えた影響だけでなくビジネスの側面からも考察してゆきます。
      @ 2012/3/31(土)16:10-18:40 IT特別講座

    6. CentOS 6.x アップデート〜CentOS 5.xとの違い〜
      [PDF](V1.1)(2,079KB)
      RadHat が2011年大きく改訂され、5.xから6.xに改定されました。伴い CentOS もようやく6.xが出荷され利用できる環境も整ってきました。 5.xと6.xの違いと、なぜ6.xなのかその背景にあるディストリビュータの動向を含め解説します。
      実際に CentOS 6.2 をインストールし違いを確認します。
      @ 2012/3/17(土)10:00-15:50 IT特別講座、2012/4/25 18:30-20:30 法人向けセミナー

    7. コンピュータの原理(1) 〜なぜ電気信号で計算できるのか〜
      [PDF](V1.1)(837KB)
      コンピュータは2進数を使っているといいますが、実際に電子回路を使ってどうやって計算しているか、数字や文字はどうやって表しているかという点を解説します。
      @ 2012/02/11 IT特別講座

    8. シェル・ブートキャンプ 〜シェルを使った作業効率アップの秘訣〜
      [PDF](Ver.1.0)
      Linux のシェルは単なるコマンドインタプリタとしてだけではなく プログラミング言語としても十分な機能があります。 この講座ではコマンドラインから効率的な処理を行う方法と、 実務で使える簡単なシェルスクリプトの事例を交えながら紹介します。
      (Script kits[Tarball](7KB) - MD5 : 4f527d38b27470d8889b34f5d64ea153
      @ 2012/01/28 IT特講, Ver.1.0

    9. IT業界のお仕事(2) 〜オフショア海外協業〜
      [PDF](Ver.1.1)
      IT業界ではオフショア開発と呼ばれる、海外の事業者との連携プレイが 格段に増えています。講義ではオフショア開発の仕組みとメリット・ デメリット、国内エンジニアに与える影響について事例を交え解説します。
      @2011/12/17 IT特講, Ver.1.1 2011/12/19改訂

    10. IT業界のお仕事(1) 〜業界人の生態とビジネス〜
      [PDF](Ver.1.2)(1,257 KB)
      IT業界と人事にいっても、数多くの仕事がありそれぞれにプロフェッショナル がいます。この講義ではIT業界を俯瞰し、そこで働く人たちの仕事内容と ビジネス(どうやって儲けているのか)、外資と日本企業の違いなどを 紹介します。
      @ 2011/12/03 IT特講, Ver 1.2 2011/12/06 改定

    11. Windows PC での仮想 Linux 環境構築演習
      [PDF](V1.1)(2,010 KB)
      最近IT界で話題の仮想化ですが、意外と簡単に自宅でも試せる事をご存知 でしょうか。この講義では普通のWindows環境に、仮想化で必要となる ツールのインストールから、実際に仮想環境へのLinuxインストール、 調整といった一連の流れを実習を通して体験します。
      @2011/11/05 オータムフェスタ

    12. 入門オープンソース 〜その哲学と意義〜
      [PDF](V1.2)(1,112 KB)
      LinuxやApache HTTPDを始め、インターネット上でデファクトスタンダード (事実上の標準)となっているソフトウェアの特徴として、ソースコードを 公開する「オープンソース」での提供があります。なぜ設計図ともいうべき ソースコードを公開し、手の内を見せてしまうのか? オープンソースの特徴と時代背景や、意外と知られていない利用する上での 注意点を解説します。
      @2011/11/05 オータムフェスタ

    13. SSH再入門 〜sshサーバーと高度な利用〜
      [PDF](V1.0)(1,261 KB)
      (tcpdfilter.pl - md5: 68f3e1a78dc254207f6cf8aea72138bf)
      ネットワークを介したコマンド操作はセキュリティ上SSHを使う事が常識と なっています。このコースではサーバーの設定や、より高度な利用方法に ついて解説します。

    14. SAMBA 入門 〜Windowsシステムとの共存〜
      [PDF](V1.1)(1,191 KB)
      InternetサーバーでのLinux/UNIX需要は高いとはいえ、オフィスで利用する PCのほとんどはWindowsです。そのWindowsとデータ共有を行うSambaについて 解説します。
      @ 2011/07/23 IT特別講座

    15. Linux 高可用性システム入門 〜無停止システムを目指して〜
      [PDF](V1.2)(1,340 KB)
      インターネットの標準サーバOSとして発展してきた Linux には、多くの 『システム停止を 回避する仕組み』(高可用性 HA: High Availability) が搭載されています。このコースではHAの全般的な話から、Cent OS に搭載 されているHA機能を体験します。
      @ 2011/07/09 IT特別講座

    16. 実践シェル・スクリプト 〜システム管理で手を抜く秘訣〜
      [PDF](470KB)
      ( Sciprt kits[Tarball](112 KB) - md5sum : ca4cd31f32b6aa1a8cf1c3d351683502 )
      シェルスはコマンド入力だけでなく、プログラミング言語としの機能も持ちます。 このコースではシステム管理として想定される作用を省力化するスクリプトの例と、 それを通して LIPC で登場するコマンド群の概要を学ぶことができます。
      @ 2009/11 オータムフェスタ, 2011/05/28 IT特別講座

    17. システム運用の切札、Linux の仮想化入門
      本文[PDF](v1.1) - 付録(CentOS 5.5-Xen インストール)
      インターネットが普及することで、膨大な数のサーバが利用される環境となりましたが、サーバが増えれば増えるほど、それらの効率よい管理=「運用」が求められています。
      このコースではその答えの一つである「仮想化」とは何か、なぜ注目されているのかについて解説します。 @ 2011/04/09 IT特別講座 - v1.1(2011/04/10 改訂)

    18. コンピュータの歴史(1) ~ コンピュータ考古学 ~
      本文[PDF] - 付録(年表)
      コンピュータが誕生し現在の形になるまでの歴史と、その動作原理について解説します。
      昨今、IT 業界でもコンピュータがなぜ動くか知らないエンジニアが増えている事への反省も含め、コンピュータの動作原理を中心にお話しします。
      @ 2010/11 オータムフェスタ

    19. IT業界地図
      [PDF](1,495 KB)
      IT業界の川上から川下まで、全ての職種(お仕事の内容)を網羅的に解説します。
      また求められる人材像や資格試験についても解説します
      @ 2009/11 オータムフェスタ

    20. Apache http web server を動かしてみよう!
      [PDF](4,578KB)
      Linux ベーシックコースで構築する Apache HTTP サーバーは Windows PC でも動作させる事ができます。 Windows PC で、お手軽に Apache を立ち上げて、いろんな実験をしてみましょう。
      @ 2009/4 IT 特別講座

    21. 自宅でお気軽 Linux
      [PDF](1,733 KB)
      Windows PC でLinux が利用できる環境の紹介と、実際に TurboLinux を使って環境を
      立ち上げます。その上でvi を使ってシェルスクリプトを作成・演習を行います。
      @ 2009/3 IT 特別講座

    22. Web デジタルサイネージの作り方
      [PDF](434 KB)
      動くホームページを作る技術の紹介と、体験実習
      @ 2008/11 オータムフェスタ

リクエスト受付中、過去のテーマでも内容を刷新して対応します。 リクエストはメールにて。

Others

LPI-Japan contents(lpi.or.jp)
Shell script sample