自己紹介


Photo: Forth Railway Bridge : 
Edinburgh Scotland,
12-Jul-1993 by ycos
きっかけ ycosSystems は、私ことエンジニア上がりコンサルタントの ycos(わいこす) が 趣味で作ったサイトを運営するためだけの組織です。 といっても、そんな大げさな事をする訳でなく単にペンネームと変わらない 使い方をしてます。

事の発端は 1992年頃、勤めていたコンピューターメーカーの社内BBSを使って、 当時高価だったスコッチ・モルト・ウイスキーの情報を仕入れ、個人輸入をしていた ことに始まります。 当時はまだインターネットが公開されてませんでしたから、海外と電子メールで やり取りできるのは役得でした。変り種のモルトウイスキーを直接入手して楽しんだり、 スコッチの同好会に入ったり、それまで電話とFAXでのやり取りに比べたら とても便利になったと実感したものです。

ちなみにヘッダーの写真は 1993年の夏にスコットランド旅行した時の物です。 旅行というか、仕入れというか、飲みにというか…楽しかったものです。

Keywords

ycos:
高校の頃、自分の苗字を適当に変換すると、ちょうど授業で習った計算式 y = cos θ,x = sin θ に似ていることに気づき、それ以来ペンネームに使っている。 (1980年初頭)

スコッチの同好会:
過去に所属していたのは…

  • SMWS: Scotch Malt Whisky Society
    自分たちで樽を仕入れ、まったく加水やフィルタリングせずに会員に配布する。
  • MWA: the Malt Whisky Association
    物販や出版を行う。特にコレクション用ミニチュアボトルの在庫は多かった。

    UNIX ワークステーション:
    VAX 2100, DECstation 3100, 5000/200, Alpha Station 255, DS10, Alpha Server 8200 etc. そうDECです。

    drinks-ml:
    当時、東京駅八重洲口にあったホテル国際観光の橋口孝司氏が立ち上げたメーリングリスト。 インターネット黎明期という事もあり、参加者全てが実名&法人で参加していた。 当時は荒らしも無く、非常に建設的な意見が多かった事を覚えている。
    後に東京へ来たときは、そのコネクションが役に経ったこともある。

    NBA: Nihon Bartender Association
    社団法人日本バーテンダー協会。他にホテルバーメンズ協会(HBA)があるが、 国際バーテンダー協会に属しているのは NBA であり、国際大会に出場するためには NBAに所属する必要がある。

    CGI 関連:
    CGI は当初 ksh, C など普通にプログラミングで作成していた。 最初は NCSA-httpd, CERN-httpd を使っていたが今のサーバほど機能が豊富でなく、 clickable map などは C で自作するレベルでした。Apache が安定稼動すると、perl で やりたいことが殆ど出来るようになったので、全て perl で実装した。 今となっては PHP へ以降するのも面倒で、ほったらかし…

    SAP:
    ドイツのERP専門会社。ドイツらしく最初にヒットした R/3 は安定感のある、 汎用機を模したアーキテクチャだった。汎用機で DB/DC を実装した経験のある人なら 「面白さや先進性は大したことないが、これは安定稼動するよな」と納得したはず。 最近では他社の追い上げが厳しく、苦戦していると思われる。個人的には大規模なERP では最も好きなベンダー

  • WEB 構築
    (飲んだくれの始まり)
    1994年になると、酒のリストや行きつけのバーについて情報発信をするようになります。 最初は社内のLAN上に構築しました。 (当時、UNIXワークステーションを一人で占有できたのは非常に恵まれた環境でした)

    そうこうするうちに、酒好きのメーリングリスト仲間がその内容を見たいという話しになり 何人かが外部サイトを貸してくれると申し出てくれたので 1996年頃には、 暫定的に公開することとなりました。それがバー・マップです。

    また同時期にバー巡りや洋酒輸入といった実績(?)が認められ、どういう訳か NBA大阪北支部に入会、また中央支部ではゲストとして招かれる事が多くなりました。
    NBAカクテルコンペの一助になればと思い、カクテルDB 構築を始めたのもこの時期でした。

    東京へ 1998年に東京へ転勤すると、インターネットも十分普及し、個人でサイトを運営する 人も増えてきた。そこで自分でもサイトを運営する事に。
    カクテルDBを動作させるには perl CGI が必要で、当初はなかなか見つからなかった。 その間、当時人気だった独SAP社のERP、 R/3のコンテンツを作成し公開を始めた。 技術文書はソコソコ需要があるようなので、自分の得意技である UNIX 関係の資料も 作成するようになる。

    2002年には今のサイトに落ち着き、ジワジワと拡張を始めた。 少々コンテンツがそろって来たので、知人からサイト構築や分析・メンテナンス といった簡単な依頼が舞い込むようになった。
    何だかんだで、知人と会社を作ったりして現在に至る。


    [ Home ] - [ Contact ]

    Copyright 1994-2008 ycosSystems intro.html